帰ってきたブログ生活(2nd)

昔→PMDD闘病記 今→書きたいこと何でも書く雑記ブログ

物はいらない、一緒にいてくれ

先日無事にひとつ歳をとりました
xixnxgx.hatenablog.com

昨年歳をとるのが眠れなくなるほど怖くて大騒ぎしてたくせに今年はアッサリとすんなり受け入れられた。何なんだ一体。

30代になってようやく人生の舵を自分でとれるようになった気がする。今までは他人にとらせたり船が大変なことになってるのに放置しているような感覚だった。自分がしたことの責任を自分で取ろうとしていなかったんだね。
まだまだ未熟で至らないことだらけだが明らかに20代のころよりまともになった自負がある。これもひとえに日頃お世話になっている皆々様のおかげです。

誕生日当日は仕事も休みで予定もなく、ひたすらゴロゴロした。switchで飽きるまでレジェンズアルセウスを遊び、ダラダラしすぎて疲れたらポケモンGOをしに外を歩く。何て平和な1日だ!
ニュースをつければ悲しいことばかり流れてくる世の中で、何もない日を過ごせることは幸せなことで予定がなく人と会わないことを悲観する必要は全くないのだ。

ポケモンGOついでに花屋に行った。
閉店数分前にとっさに買ったのがこちら

色合いが綺麗で気に入りました。名前は分からない

誕生日はケーキじゃなくてお花を買ったほうが嬉しいかもしれない。
カスタードクリーム派なもので生クリームを食べるのが年々苦痛になってゆく。ケーキは自分でも作れるし、私はお花のほうがありがたいかな。
(内緒にしてほしいのだが、母がカットケーキを買ってきてくれて気持ちはとても嬉しかったのに肝心のケーキがあんまり美味しくなかった。👅)

翌日は大事な友人と出かけた。来週暇なら一緒に出掛けてほしいと先週のうちにお願いしておいた。
友人オススメの飲食店に連れていってもらうと、ボリューミーな定食がとても美味しかった。

その後ポケモンセンターへ。
ポケモンの雑貨、ぬいぐるみ、ゲームソフト、おもちゃなどありとあらゆるものが売られている。
誕生月に来店して生年月日がわかる身分証を提示するとバースデーカードがもらえるので行けるときは年甲斐もなく店員さんにお祝いしてもらっている。おめでとうは誰に言われても嬉しいものである。
ポケモンの最新ゲームを持っていれば特別なポケモンがもらえるシリアルコードもプレゼントしてもらえるのだが、まだソフトを買っていないので断った、ゲームは遊びたいと思ったときに買うのが華だと思っている。そのうち遊びます。

ポケモンGOガチ勢があんまりポケモンに詳しくない友人を連れて店内を物色。付き合わせて悪いなと思ったけど友人も何点か買い物していたので安心した。
久しぶりにポケモンセンターでぬいぐるみを購入した。

リオルと申します。犬っぽくて可愛いのでお気に入りのポケモンです。進化系のルカリオもカッコよくて大好き。
買い物依存症だった20代半ばごろ可愛いからとポケモンのぬいぐるみをたくさん買い込み、自分の寝床がなくなるくらいのぬいぐるみをベッドに飾っていた。
流石に不便になったのでぬいぐるみすべてを人様へ譲り渡しもう二度とぬいぐるみを買うまいと誓ったのだが、誰かと過ごす記念日に買ったものなら雑に扱わないだろうと思い切ってぬいぐるみを買った。

ちなみにポケモンではないが去年の誕生月にもぬいぐるみを買っていた。ぬいぐるみへの未練と執着を感じる。


帰りに百貨店に寄り高級紅茶を買った。お誕生日なので贅沢がしたい。
いつも缶ごと買っていたのだけれど茶葉だけでも買えることを今日はじめて知った。家にある茶葉の空き缶に入れようと思って私も茶葉だけ買ったのだが、空き缶を自ら捨てたのを思い出したのは商品を受け取った後だった。何てこった、入れる容器がない

ひとまずジップロックを二重にして保管することに。何てことをしてしまったんだ。茶葉の空き缶捨てるな。
もう一度茶葉を缶ごと買って自宅で高級茶葉飲み放題でもやろうかな。ヤケクソ。
茶葉だけ買えることもっと早く知りたかった〜


誕生日に人からのプレゼントを期待するよりも、一緒に過ごしてアレコレ買い物するほうが楽しいと思えた1日でした。
私はお誕生日祝いとかちゃんとやる人間なんだけど、「私はあんなに尽くしたのになんで何もしてくれないの!」と自分基準で他人の行動を評価するのは確実に人間関係に拗れが生まれる。数年前まで本気でこう思ってた。自分も疲れちゃうし過度に期待するのはやめたほうがいい。
おめでとうって言ってもらえれば充分。

明日からまた頑張りましょう