帰ってきたブログ生活(2nd)

昔→PMDD闘病記 今→書きたいこと何でも書く雑記ブログ

2024年5月に作った料理まとめ

料理を作ったのに写真を撮り忘れて完食することが増えました。食べるのが待てません。 どうにか一呼吸置いて写真を撮る余裕を持ちたいものです。


ドルチェピッツァ
ベリーとバナナのチョコソース

いちごチーズ

参考にしたレシピ
https://www.morinagamilk.co.jp/recipe/detail/recipe.php?id=93259M

デザートピザを作ってみたい!という夢をGW中に叶えました。
バナナのピザは見た目通りの味で美味しかった!
イチゴチーズはいちごに火が通り過ぎました。高めのいちごを使ったので問題なく食べれましたがこんなはずではなかったって出来に。
でもよい経験になりました。

チョコレートソースなんてあんなもの家に置いといちゃいけないと板チョコを細かく刻んで乗せ、イチゴのレシピには練乳を使っていたのですが、練乳チューブって買っても使う場面が限られすぎてて全部使い切れないから持ってないんですね。私の中ではイチゴ、かき氷、ベトナムコーヒーしかレパートリーがない。誰かに練乳借りようかと思っちゃった。

輪切りにしたバナナの断面が並んでる絵面がちょっと苦手です。

イエローカレー

使ったキット

前にグリーンカレーを作ったので今度はイエローで。
具材は鶏もも、玉ねぎ、じゃがいもだったかな。
イエローはグリーンよりも辛さがマイルドって認識でしたがかなりスパイシーで汗が止まりませんでした。かと言って苦痛な辛さではないので美味しくいただけました。


魚介豚肉つけ麺

煮玉子とチャーシューも作った

表面をフライパンにゴリゴリ押し付けるようにじっくり焼いたら食感が少し固めになってしまった。拷問じゃないんだから。
チャーシューの参考レシピ
https://delishkitchen.tv/recipes/357335186146329017
煮玉子は先に食べてしまいました。
昨年お盆休みにはじめて自作したつけ麺が本当に美味しくて、「つけ麺食べたいな〜!私が作ったやつね!」みたいなことが多々起きました。店のじゃなくて自分で作ったのが食べたい、お分かりいただけるだろうか?
しかし時間がたっぷりないと中々作れないものなのでこれまたGW中に再チャレンジ。
チャーシューは出来合いのもので済ませようとしたけど、人数分のチャーシューと国産豚肩ロース肉の値段が大して変わらないので煮豚作りにも挑戦しました。親の敵のように肉を紐でグルグル縛り付けたのがちょっと楽しかったです。
スープとトッピングの煮玉子と煮豚を仕込んでるとラーメン屋さんになった気分でした。今回も美味しくできたし最高。

トマトの顆粒だし浸し

らでぃっしゅぼーやさんのお試しセットについてたレシピを参考に。
顆粒だしをとかした水にヘタをとったトマトを入れて片手鍋で5分煮るだけなのでお手軽でありながらも美味しくてハマりました。また作ります。

チーズ明太おじや

レシピ
https://www.kurashiru.com/recipes/1d1a74db-75a5-4ba7-8946-b93c79b28234
残った冷や飯でチーズ明太リゾットを作ろう!と思ったら牛乳も豆乳もなかったのでおじやになりました。発想の転換素晴らしい。


明太うどん

レシピ
https://www.kurashiru.com/recipes/7c1ffaed-2520-49f8-93cb-4539ac2f55c2
またもゆでうどんが冷蔵庫にいっぱいあるのを発見してしまったのでしばらく弁当はうどん持参でした。
レシピではかいわれや温泉玉子を使っていたので同じものを購入したにも関わらず、どちらも入れ忘れたので本当にただの明太うどんになってしまった。
普段やらないことをやるとコレですよ

温玉豚キムチ

美しき側面

上の明太うどんで使い忘れた温泉玉子を美味しくいただける料理は豚キムチ丼だと思い生まれた一品。
ご飯と豚キムチの間に千切りキャベツを敷いてみました。野菜が増えていいですね。
お弁当に温泉玉子を使うとマンネリ脱却できていい感じです。

オムライスカレーのせ

残ってる冷や飯を使って誕生日の朝に作りました。去年の誕生日もオムライス作ってる。
いつも通りのオムライスに父が前日作ったカレーのルウをかけてみました。濃いめのケチャップライスにカレーのルウは何を食べているのか分からなくなってしまった。どちらも美味しいんだけどねえ。別々で食べるのがいいと思いました。

鮭と小松菜の冷製クリームパスタ

冷蔵庫に長いこと鮭も小松菜もあったのでクリームパスタにしてやる…!と閃いてから数日後に作りました。クリームパスタってほうれん草が使われることの方が多いんだけどねぇ、何とかなるでしょうと。
この日は暑くなる予報が出てたので夜のうちにソースだけ作って冷蔵庫で寝かせて茹でたパスタを氷水で冷やした冷製パスタに。我ながら素晴らしい機転がきいたと思います。
ワックワクでお昼休憩に食べるとだんだん胃袋が冷えていく感覚に失せていく食欲…冷たいものを胃に入れ続けるのが困難な年頃になってしまいました。普段から冷製パスタ食べないし。
味付けももう少し塩が入ってもよかったし牛乳よりも豆乳を使ったほうがいい。不味くはないけど改善点だらけになってしまいましたとさ。
冷製パスタには温かい飲み物を


暑さや湿度なんかで食材が痛むことが格段に増えてくるこれからの季節、食あたりとか食中毒に気をつけましょう。