帰ってきたブログ生活(2nd)

昔→PMDD闘病記 今→書きたいこと何でも書く雑記ブログ

㊗️ブログ復帰1周年㊗️

2017年に開設したのち4年放置した本ブログを再始動させてから1年が経ちました。
読者になってくださった方、スターをくれる皆さま、本当にありがとうございます。

xixnxgx.hatenablog.com

Twitterに嫌気がさして複数あった内のひとつ以外のアカウントを削除してから書いた記事です。
去年のこの頃よりも旧Twitterのシステムがさらに改悪されてるの全く笑えんな。差別デマ誹謗中傷と何でもありで小遣い稼ぎできるとか頼むから早く地球上から消えてくれ
もはや青い鳥でもなくなってるのウケる。世界一の資産家でもユーザーのニーズをすべて無視したシステム作ってちゃ救いようないね。ネーミングセンスも皆無。
検索しようにも自他境界がバカになってる幼稚で醜悪な連中ばかりが目立って人と繋がったりまともに使う気にもなれんな。
このように旧Twitterの悪口なら無限に出てくるけどそろそろ止しましょう。

こんだけボロクソ言ってるけど旧Twitterを辞めてはいない。だって推しが今日も元気に使っているんだもの。
それと感想記事を清書するための下書きとしてゲームの感想をバーっと書き留めておくのに役立ってはいる。非公開アカウントにして推しの観察(?)とメモ代わりに使うにはもってこいだ

この頃は人が多過ぎてインターネット人酔いする旧Twitterと距離を置いて、今の仕事に決まったことで聴覚過敏による3ヶ月間の引きこもりを脱却し「私は変わる!」と息巻いておりました。
毎日とまではいかなくとも1週間に数個のペースでブログを書いてきました。結果的に何がどう変われたかを振り返ると

自分の中の嫌な感情を文章にして昇華することでひとりでずっと抱え込む頻度が減った。

誰かに共感やアドバイスをもらうよりも文章にするだけでスッキリする。私は思ったこと全部文章にして残したいタイプの人間かもしれない。

感情任せに書いて喚き散らせる場所がある安心感。(先日の日記が顕著)

感情的なのは悪ではない。周りの目より自分の中に湧く感情に敏感で正直に生きたほうが自分という人間が分かりやすくなる

クオリティの差はあれど文章に抵抗がなくなったので本を読む機会が増えた。

きっかけ文章に抵抗がなくなったからだけではないけどこれからも続けていきたい。最近は借りた本そっちのけでずっとゲームしてますけど
読書感想文は未だに何が正解なのか分からない


良いことが多いように感じます。逆にブログ生活を再び始めてダメになったところは特にない。ブログ運営が自分にとってプラスに働いていて嬉しい。毎日更新だったら確実にしんどくなってた。
10数年くらい前のインターネット人口が今よりずっと少なかったころからブログやってましたからね、自分だけが楽しいことを書くのはやっぱり好きだし得意です。あんまり苦じゃありません。

去年のだいたい今頃に撮った写真

引きこもって暇だからクッキー焼いて紅茶淹れてセルフアフタヌーンティーしてた。優雅~

Twitterのせいでインターネット上の人間不信が加速したからもう知らない人と繋がりたくなくて最後までひとりでやっていこうと思ってました。だから人様のブログにも興味なかった。
人を傷つけるのも人、癒すのも人とはよく言ったもので結局人の温かさを求めてしまうんですね。ネット上の繋がりなどもう必要ないと思っていたけど人との交流を諦めきれていないというか。この忙しない世の中で同じようにマイペースに自分のことを書くブログをやってる方はいないかなって探してしまった。
指先で繋がりを断てる時代にネット上の交流とはコピー用紙よりも薄くて軽いものだけど、昔の経験からなんだかんだで良いものだと知っているから人を求めているのかもしれないですね。

なので私は読者の方たちが日々をハッピーに過ごせることを願っております。宝くじとか懸賞が当たってほしい。

明日から「帰ってきたブログ生活セカンドシーズン」をお届けします。引き続きお付き合いくださると嬉しいです。いつもありがとうございます